当サイトのリンクには広告が含まれています。

- 朝ごはんを作る時間がなく、いつも適当に済ませてしまう
- 栄養バランスを考えたいけれど、自炊が面倒で続かない
- コンビニや外食ばかりで、健康面が気になっている
こんな悩みを感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、栄養たっぷりの冷凍おにぎりを届けてくれる 「COCOMOGU(ココモグ)」 です。電子レンジで温めるだけで手軽に食べられるため、忙しい朝や仕事の合間でもしっかり栄養補給ができます。
この記事では、COCOMOGU(ココモグ)の口コミや評判を徹底調査し、実際に購入して検証しました。注文方法やメリット・デメリットも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
この記事を読むとわかること
- COCOMOGU(ココモグ)の口コミ・評判
- 実際に頼んでみたリアルな感想
- メリット・デメリットと、おすすめな人
初回限定20%オフ
ココモグとは1日に必要な30種類以上の栄養素をぎゅっと詰め込んだ完全食おにぎり

COCOMOGU(ココモグ) は、栄養バランスのとれた冷凍おにぎりを提供する宅配サービスです。管理栄養士が監修したレシピで、1食で30種類以上の栄養素を摂取できるよう設計されています。
電子レンジで温めるだけで食べられるため、忙しい朝や仕事の合間、小腹が空いたときなどに便利です。冷凍保存できるので、まとめてストックしておけば、食事の準備に困ることもありません。
特に、栄養バランスが気になる方や、コンビニ食や外食を減らしたい方におすすめのサービスです。初回限定で20%オフになるプランもあり、お試ししやすいのも魅力の一つです。
選べるプランは定期と単品で3種類づつ
ココモグの選べるプランは定期的に頼む場合と単品でそれぞれ3種類づつあります。
値段 | 1個あたりの値段 | |
初回限定6食(12個)プラン | 初回限定20%オフ 3,317円 | 256円 |
9食(18個)プラン | 6,033円 | 310円 |
12食(24個)プラン | 7,879円 | 304円 |
15食(30個)プラン | 9,331円 | 288円 |
値段 | 1個あたりの値段 | |
9食(18個)プラン | 6,220円 | 320円 |
12食(24個)プラン | 8,294円 | 320円 |
15食(30個)プラン | 10,368円 | 320円 |
基本的に単品のほうが定期プランより高くなっています。
初めて頼む人は初回限定6食(12個)プランがおすすめ
初めて頼む人は初回限定プランを頼むと20%オフで買うことができるのでおすすめです。
- とりあえず単品で頼みたい
- まだ続けるかわからないから試したい
という人におすすめなのが、初回限定プランを頼んで2回目以降の宅配をキャンルをする方法です。初回限定プランを実質単品で頼むことができます。
COCOMOGU(ココモグ)を実際に頼んでレビュー
食材宅配サービスのレビューを書くなら、やはり実際に試してみるのが一番です。そこで、COCOMOGU(ココモグ)のおにぎりセットを注文し、味や使い勝手を検証してみました。
梱包もしっかりしていて冷凍で届く

注文から数日後、クール便で商品が届きました。箱を開けると、しっかりと梱包されていて、中の食品が綺麗な状態で入っていました。
冷凍食品なので、配送中に溶けてしまう心配がありましたが、その点は問題ありませんでした。緩衝材もしっかり入っていて、箱の中で動くこともありません。
届いたらすぐ冷凍保存

COCOMOGU(ココモグ)のおにぎりは冷凍食品なので、到着後はすぐに冷凍庫へ入れる必要があります。試しに袋を開けて中身を確認してみましたが、1つ1つ個包装されているため、衛生的で使いやすいと感じました。袋の上部には切り込みが入っているので、ハサミを使わなくても開けられるのは便利です。
冷凍庫に収納する際、場所を取るか心配でしたが、個包装がコンパクトなので意外と収まりがよかったです。ただし、一度に大量注文する場合は、それなりのスペースを確保しておく必要があります。
3種類の味のおにぎりが各4個ずつ入っている



筆者が頼んだのは初回限定6食(12個)プランです。届いた商品の中身は以下の内容でした。
- ほぐし焼きサバと煎りごまの大葉香るおにぎり×4個
- ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり×4個
- ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり×4個
- カタログ2枚
①ほぐし焼きサバと煎りごまの大葉香るおにぎり


- 1個あたり250kCal
- レンジで温めるだけで完成(500w2分10秒、600w1分50秒)
- 温める時は袋に切れ込みを入れる
- 消費期限は約7ヶ月
袋から取り出し、電子レンジで温めました。温め時間は600Wで1分50秒ほどです。加熱が終わると、ふんわりと大葉の香りが広がります。
一口食べると、焼きサバの風味がしっかりと感じられ、ごまの香ばしさがアクセントになっていました。魚の臭みはなく、しっとりとした食感が特徴的です。ご飯にも出汁の旨味が染み込んでいて、シンプルながら奥深い味わいでした。
②ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり


- 1個あたり253kCal
- レンジで温めるだけで完成(500w2分10秒、600w1分50秒)
- 温める時は袋に切れ込みを入れる
- 消費期限は約7ヶ月
次に試したのは、鶏五目おにぎりです。こちらも600Wで1分50秒温めると、和風の優しい香りが広がりました。
具材には、大豆やひじきのほか、鶏肉やにんじんが入っています。大豆はほくほくとしており、甘みが感じられました。ひじきの風味も強すぎず、ご飯とのバランスがよかったです。優しい味付けなので、朝ごはんにもぴったりだと思いました。
③ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり


- 1個あたり266kCal
- レンジで温めるだけで完成(500w2分10秒、600w1分50秒)
- 温める時は袋に切れ込みを入れる
- 消費期限は約7ヶ月
最後に食べたのは、中華風おにぎりです。こちらも600Wで1分50秒温めるだけで完成です。
一口食べると、ナッツの食感が楽しいです。豚ひき肉の旨味と、小松菜の食感がマッチしていて、他のおにぎりとはまた違った味わいでした。中華風の味付けですが、濃すぎることはなく、ご飯との相性も抜群です。ちょっと変わった味を楽しみたい人におすすめだと感じました。
初回限定20%オフ
忙しいときにパッと手軽に食べられる
ココモグ(COCOMOGU)は忙しい時にぴったりな商品です。
レンジで約2分で簡単にできて栄養バランスも整っているので、「手軽に食べたいけど栄養はしっかり摂りたい」という人におすすめです。

実際に筆者も、休みの日の昼ご飯で作るのが面倒くさいときに、ココモグとちょっとしたおかずで昼ご飯を済ませてました。
3種類の味があるから味変を楽しむことができて飽きない

ココモグは以下の3種類の味のおにぎりがラインナップされています。
- ほぐし焼きサバと煎りごまの大葉香るおにぎり
- ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり
- ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり

3種類あるので、飽きずにできるよ毎日違う味を楽しむことができるよ
消費期限が長めなので保存が効く

宅配されたのが2024年8月19日で、届いた商品の消費期限は2025年3月22日です。
消費期限は約7ヶ月で、冷凍で届くので長い期間保存することができます。すぐに食べなくても保存用として置いておくのもおすすめです。
COCOMOGU(ココモグ)の注文方法
COCOMOGU(ココモグ)は公式サイトから簡単に注文できます。定期プランと単品プランの2種類があり、それぞれの注文方法を詳しく解説します。
定期プランの注文方法
値段 | 1個あたりの値段 | |
初回限定6食(12個)プラン | 初回限定20%オフ 3,317円 | 256円 |
9食(18個)プラン | 6,033円 | 310円 |
12食(24個)プラン | 7,879円 | 304円 |
15食(30個)プラン | 9,331円 | 288円 |
定期プランは、毎月決まった頻度でおにぎりを届けてもらえるプランです。初回はお得な割引が適用されるため、継続して利用する予定の方におすすめです。
① 公式サイトから「プランを選択して購入」をクリック

まず、COCOMOGU(ココモグ)の公式サイトにアクセスし、「プランを選択して購入」というボタンをクリックします。
② 定期プランを選択

次に、表示されるプランの中から「定期プラン」を選びます。
③ 4つのプランから選択
値段 | 1個あたりの値段 | |
初回限定6食(12個)プラン | 初回限定20%オフ 3,317円 | 256円 |
9食(18個)プラン | 6,033円 | 310円 |
12食(24個)プラン | 7,879円 | 304円 |
15食(30個)プラン | 9,331円 | 288円 |
定期プランには、セット内容や配送頻度が異なる4つのプランがあります。自分に合ったプランを選びましょう。
④ 2回目以降のお届けプランを選択(初回限定プランを選択の場合)
初回限定プランを選ぶ場合、2回目以降の配送頻度を決める必要があります。「毎月1回」「2週間に1回」などの選択肢があるので、ライフスタイルに合わせて設定してください。
⑤ 個数を選択して「会員登録をする」


購入するセットの個数を決めたら、「会員登録をする」ボタンをクリックします。
⑥ 会員登録情報の入力


氏名、住所、メールアドレス、パスワードを入力して会員登録を行います。
⑦ 住所・支払い方法・希望お届け日を入力


次に、商品を届けてもらう住所、支払い方法(クレジットカード・電子決済など)、希望のお届け日を入力します。
⑧ 注文内容を確認して完了

最後に、注文内容を確認し、間違いがなければ「注文を確定する」ボタンを押せば完了です。
単品プランの注文方法
単品プランは、好きなおにぎりを自由に選んで購入できるプランです。定期購入はせず、試しに食べてみたい方に向いています。
① 公式サイトから「プランを選択して購入」をクリック

公式サイトのトップページにある「プランを選択して購入」ボタンをクリックします。
② 単品プランを選択

定期プランではなく、「単品プラン」を選びます。
③ 3つのプランから選択
値段 | 1個あたりの値段 | |
9食(18個)プラン | 6,220円 | 320円 |
12食(24個)プラン | 8,294円 | 320円 |
15食(30個)プラン | 10,368円 | 320円 |
単品プランでは、セットの内容が異なる3つのプランが用意されています。好きなプランを選びましょう。
④ 3種類のおにぎりから好きなものを選択

セットに含まれるおにぎりの種類を選択できます。例えば、サバ・鶏五目・中華風の3種類をバランスよく選んだり、特定の味だけを注文することも可能です。
⑤ 会員登録情報を入力


単品プランでも、注文には会員登録が必要です。氏名やメールアドレスを入力して登録を済ませましょう。
⑥ 住所・支払い方法・希望お届け日を入力


定期プランと同様に、配送先の住所、支払い方法、お届け日を設定します。
⑦ 注文内容を確認して完了

最後に、注文内容を確認し、「注文を確定する」ボタンを押せば購入完了です。
このように、COCOMOGU(ココモグ)は公式サイトから簡単に注文できます。特に定期プランは、初回限定で割引が適用されるため、お得に試せるのがポイントです。
COCOMOGU(ココモグ)のメリット
COCOMOGU(ココモグ)には、他の冷凍食品やコンビニのおにぎりにはない魅力がたくさんあります。ここでは、実際に注文して感じたメリットを詳しく紹介します。
- 一日に必要な30種類以上の栄養素をぎゅっと詰め込んである
- 電子レンジで簡単調理
- 3種類のメニューで飽きが来ない
- 消費期限が長めで長期保存できる
- 初回限定で20%オフで購入できる
一日に必要な30種類以上の栄養素をぎゅっと詰め込んである
COCOMOGU(ココモグ)のおにぎりは、ただ美味しいだけでなく、栄養バランスがしっかり考えられています。
1食で30種類以上の栄養素を摂取できるように設計されており、タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維など、普段の食事で不足しがちな成分も補えます。
特に忙しくて自炊する時間がない人や、コンビニご飯が続いて栄養バランスが気になる人にはピッタリです。
電子レンジで簡単調理
COCOMOGU(ココモグ)のおにぎりは、電子レンジでたった1分半〜2分ほど温めるだけで食べることができます。
忙しい朝でも、電子レンジに入れて温めるだけなので、ほとんど手間がかかりません。ラップや容器を使わずにそのまま加熱できるので、洗い物が出ないのも嬉しいポイントです。
3種類のメニューで飽きが来ない
COCOMOGU(ココモグ)には、以下の3種類のおにぎりがあります。
- ほぐし焼きサバと煎りごまの大葉香るおにぎり
- ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり
- ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり
どのおにぎりも具材たっぷりで、しっかりとした味付けがされています。一般的な冷凍食品のように「冷凍感」がなく、自然な風味で美味しく食べられます。
また、それぞれ味の系統が違うため、毎日食べても飽きにくいのが特徴です。
消費期限が長めで長期保存できる
冷凍保存できるため、消費期限が長めなのもメリットの一つです。
一般的なコンビニのおにぎりは消費期限が1日程度しかありませんが、COCOMOGU(ココモグ)は冷凍庫で約7ヶ月ほど保存可能です。
「忙しい日用にストックしておく」「朝ごはんを作るのが面倒な日に食べる」など、必要なときにすぐ食べられるのは便利です。
初回限定で20%オフで購入できる
COCOMOGU(ココモグ)の定期プランには、初回限定の割引があります。
通常価格よりも20%オフで購入できるので、「まずは試してみたい」という人にとっては大きなメリットです。一度食べてみて気に入れば、継続的に利用するのも良いでしょう。
このように、COCOMOGU(ココモグ)には栄養バランスの良さ、手軽さ、保存のしやすさなど、多くのメリットがあります。
COCOMOGU(ココモグ)のデメリット
COCOMOGU(ココモグ)には多くのメリットがありますが、利用するうえで気になる点もいくつかあります。実際に注文して感じたデメリットを正直にお伝えします。
- 価格がやや高め
- 冷凍庫のスペースが必要
価格がやや高め
COCOMOGU(ココモグ)のおにぎりは、一般的なコンビニのおにぎりやスーパーで買える冷凍食品に比べると、価格が高めに設定されています。
コンビニのおにぎりは1個150円〜200円程度ですが、COCOMOGU(ココモグ)は1個あたり約300円〜320円ほどします。
栄養バランスや安全性にこだわった食材を使っていることを考えれば納得できる価格ですが、毎日食べるとなると食費がかさむ点はデメリットといえます。
「手軽に栄養を摂りたい」「時短を重視したい」という人には向いていますが、「できるだけ安く済ませたい」という人には少しハードルが高いかもしれません。
冷凍庫のスペースが必要
COCOMOGU(ココモグ)は冷凍保存するため、ある程度の冷凍庫のスペースを確保しておく必要があります。
まとめて12個〜24個のおにぎりが届くため、冷凍庫が小さい場合は収納に困ることもあります。
すでに冷凍食品を多くストックしている家庭や、一人暮らし用の小型冷蔵庫を使っている場合は、事前に収納スペースを確保しておくと安心です。
このように、COCOMOGU(ココモグ)には価格や保存スペースの問題といったデメリットもあります。しかし、それを上回るメリットがあるため、「栄養バランスを考えた食事を手軽に取りたい」という人には十分価値のある商品といえるでしょう。
COCOMOGU(ココモグ)がおすすめな人
COCOMOGU(ココモグ)は、特に以下のような人におすすめです。
- 栄養バランスをしっかり考えたい人
- 朝ご飯を簡単に済ませたい人
- 外食や市販の冷凍食品を避けたい人
- スマホで簡単に注文したい人
栄養バランスをしっかり考えたい人
普段の食事で栄養バランスを気にしていても、忙しいとどうしても偏りがちです。COCOMOGU(ココモグ)のおにぎりは、1食で30種類以上の栄養素を摂取できるように設計されているため、健康を意識している人にぴったりです。
「コンビニご飯が続いて栄養が偏っているかも…」と感じる人や、「手軽にバランスの取れた食事をしたい」という人には特におすすめです。
朝ご飯を簡単に済ませたい人
COCOMOGU(ココモグ)は、電子レンジで温めるだけで食べられるため、忙しい朝にも最適です。
「朝は時間がなくて、つい食べずに出かけてしまう…」という人でも、手軽に栄養のある朝食を摂ることができます。
また、おにぎりのサイズもちょうどよく、朝ご飯にピッタリです。しっかり食べたいときは2個、軽く済ませたいときは1個など、自分の食欲に合わせて調整できるのも嬉しいポイントです。
外食や市販の冷凍食品を避けたい人
外食や市販の冷凍食品は便利ですが、添加物や塩分が気になることもあります。COCOMOGU(ココモグ)は、国産の食材を中心に使用し、不要な添加物を極力抑えているため、健康志向の人でも安心して食べられます。
「できるだけ自然な食材で作られたものを食べたい」という人や、「市販の冷凍食品の味が苦手」という人にもおすすめです。
スマホで簡単に注文したい人
COCOMOGU(ココモグ)は、公式サイトから簡単に注文できます。定期プランを利用すれば、毎回注文する手間も省けるため、忙しい人にも便利です。
また、スマホ1つで注文から支払いまで完了できるので、「わざわざ買いに行くのが面倒」「手軽に健康的な食事を用意したい」という人に向いています。
ココモグ利用者の口コミ・評判

SNSやインターネットでココモグのお試しセットを利用している方の意見をまとめました。

1人の意見だけではなく、複数の人の意見を聞くと参考になるので、是非ご覧ください。
毎日食べたい美味しさ
40代女性
手軽に食べれるおにぎりで必要な栄養素が摂れるので忙しい毎日の中非常に助かっています。食事のときに「今日はどれにする?」と選ぶ楽しみもできる。
引用元:ココモグ公式 外部モニター
ココモグを頼むと以下の3種類のおにぎりが届きます。
- ほぐし焼きさばと煎りごまの大葉香るおにぎり
- ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり
- ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり
「今日はこれにしよう!」「明日は違う味を食べようかな」とその日の気分で好きな味付けのおにぎりを選ぶこともできるのはココモグの大きなメリットです。
毎日同じ味だと飽きがきて、美味しく食べることができなくなるので、気分転換ができて楽しく食事をすることができます。
気持ちまで前向きにしてくれる

20代女性
社会人になってひとり暮らしを始め、なかなか自炊もできず、食事はコンビニに頼る毎日でした。でも栄養バランスが崩れて食生活を見直そう思いココモグを手にしました。ココモグは食感もよくてとても美味しいです。体だけでなく気持ちも前向きにしてくれます。
引用元:ココモグ公式 外部モニター
社会人になりたての方は仕事で覚えることがたくさんで忙しい毎日を送っていると思います。そんな時は食事も適当になったりコンビニ飯が多くなり、食生活が乱れてきます。
ココモグはレンジで2分ほど温めるだけで美味しくて、栄養バランスの取れたご飯を食べることができるので、忙しい現代人にぴったりです。
完全食という点に惹かれた

30代男性
手軽で栄養バランスのいい商品を今まで求めてきましたが、なかなか継続できる商品に出会えずにいました。そんなときに具沢山の完全食に惹かれてココモグを手にしたところ、その満足感に驚きました。
引用元:ココモグ公式 外部モニター
これまで栄養バランスの取れた完全食は色々ありました。ココモグが他の商品より優れているのが手軽に食べることができる点です。

ご飯を炊き忘れたりした時に、サッと作れるのが便利だよ!
幸せなご飯の時間

30代女性
子供が生まれてから自分の食事が疎かになっていました。そんなときに出会ったのがココモグです。レンジで温めるだけの手軽さで美味しく栄養もしっかり摂れる。忙しい日々でも幸せな食事を摂ることができるので私の強い味方です。
引用元:ココモグ公式 外部モニター
子供が生まれると育児が忙しくて、自分の食事が疎かになっていまいます。ココモグのおにぎりは2分温めるだけで、すぐ食べることができるお手軽な商品です。
育児や仕事で忙しくて時間が無い時でも、サッと出してすぐ食べることができます。
COCOMOGU(ココモグ)のQ&A
COCOMOGU(ココモグ)について、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Q. アレルギーには対応していますか?
A. COCOMOGU(ココモグ)のおにぎりには、小麦・大豆・ごま・鶏肉・豚肉・魚など、アレルギーの原因となる食材が含まれています。
種類 | アレルギーとなる食材 |
ほぐし焼きサバと煎りごまの大葉香るおにぎり | 小麦、大豆、さば、ごま |
ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり | 小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉 |
ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり | 小麦、カシューナッツ、ごま、大豆、鶏肉、豚肉 |
Q. 商品の栄養価やカロリーが知りたいです。
A. カロリーは1個あたり約250kcalです。
種類 | カロリー |
ほぐし焼きサバと煎りごまの大葉香るおにぎり | 250kcal |
ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり | 253kcal |
ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり | 266kcal |
Q. 原材料はどこで確認できますか?
A. 各商品の原材料は、以下の通りです。
種類 | アレルギーとなる食材 |
ほぐし焼きサバと煎りごまの大葉香るおにぎり | 発芽玄米(国産)、野菜(ほうれん草、大葉)、さばほぐし身、釜上げしらす、大麦、もち精米(国産)、いりごま、みりん、植物油脂、海苔(国産)、アマランサス、醤油、かつおだし、食塩、こんぶエキス、かつお節、砂糖、(一部に小麦・ごま・さば・大豆を含む) |
ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり | 発芽玄米(国産)、食肉(鶏肉、豚肉、鶏レバー)、醤油、もち精米(国産)、大麦、植物油脂、いりごま、みりん、蒸し大豆、砂糖、人参、アマランサス、ひじき、海苔(国産)、かつおだし、椎茸、食塩、緑茶、醸造調味料、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり | 発芽玄米(国産)、食肉(豚肉、鶏レバー)、野菜(小松菜、生姜、にんにく)、醤油、カシューナッツ、もち精米(国産)、大麦、植物油脂、みりん、いりごま、海苔(国産)、アマランサス、かつおだし、食塩、こんぶエキス、砂糖、胡椒、唐辛子、醸造調味料、(一部に小麦・カシューナッツ・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
届いた商品にも原材料名が記載されているため、手元で確認することも可能です。
Q. お届け曜日は指定できますか?
A. 注文時に希望のお届け日を選択できます。
また希望の宅配時間も指定できるようになっているので、自分の都合のいい日に合わせて頼むことができます。
Q. 利用可能なお支払い方法は何がありますか?
A. 利用できる支払い方法は以下のとおりです。
- Amazon Pay
- クレジットカード(一括)
- 後払い(コンビニ、郵便局、銀行、LINE Pay)
Q. 選べるセット定期プランの次回お届けのスキップはできますか?
A. マイページから次回のお届けをスキップすることができます。
長期不在の予定がある場合や、一時的に注文を休みたいときは、スキップ機能を活用すると便利です。
Q. 宅配ボックスでの受取はできますか?
A. COCOMOGUはクール便(冷凍)でのお届けのため、宅配ボックスへお届けすることができません。
Q. 配送エリアに制限はありますか?
A. ヤマト運輸のクール便(冷凍)で商品をお届けするため、下記地域にはお届けできません。
伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・敷根
小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)
Q. 再度冷凍することはできますか?
A. 再冷凍はしないほうがいいです。
一度解凍して再冷凍すると、風味・品質が損なわれる場合があります。
Q. 定期プランのお届け周期は?
A. お届け周期は14日、21日、28日選ぶことができます。
ただし、初回限定6食(12個)プランの場合は注文時に28日ごとに自動で設定されます。注文時にはお届け周期をお選びいただけません。注文したあとにマイページから変更できます。
Q. 退会したいんだけどどうしたらいいですか?
A. マイページの「会員情報変更」画面に「退会」のボタンより退会ができます。
まとめ:ココモグは忙しい人に是非おすすめの完全食おにぎり
COCOMOGU(ココモグ)は、栄養バランスを考えた冷凍おにぎりを提供するサービスです。1食で30種類以上の栄養素を摂取できるよう設計されており、忙しい日でも手軽に健康的な食事をとることができます。
実際に注文してみたところ、梱包はしっかりしており、冷凍のまま届くので保存も簡単でした。電子レンジで温めるだけで食べられるため、朝食や軽食として非常に便利です。
▼COCOMOGU(ココモグ)はこんな人におすすめ!
- 栄養バランスを考えた食事を手軽にとりたい人
- 忙しい朝に簡単な朝食を用意したい人
- 外食や市販の冷凍食品の添加物が気になる人
- スマホで手軽に注文し、定期的に受け取りたい人
初回限定で20%オフの割引もあるため、頼むハードルが低いのも嬉しいポイントです。
以上、COCOMOGU(ココモグ)の口コミ・評判を徹底調査し、実際に購入してレビューしました。この記事が参考になれば幸いです。
初回限定20%オフ